正規表現マスターへようこそ。
当サイトは正規表現に特化したWEBアプリケーション 「正規表現!M@STER」を公開しています。初めての初心者から、自在に操る正規表現マスターまでお役に立てるサイトを目指しています。
フリーツールですのでバシバシ使っていただけると幸いです。
あの・・・正規表現ってなに?
という方はこちら(正規表現入門①~基本編)からレッツビギン!
なにそれどうやって使うの?使い方教えて!
という方はこちら(ヘルプ)からどうぞ。
今すぐ使う!って方はこちら( 正規表現!M@STER )からGO!
「あ、なんか正規表現したいな」って時に
インストール不要でどこでも好きなときに開いて、登録してあるパターンを選ぶだけで使えてしまう。
初心者から上級者、大人も子供もおねーさんも、誰でも正規表現を簡単便利に使えるツール。
人を選ばず幅広い層にお役に立てる・・・。「さりげなくけっこう便利だよね」ってかんじの
スマートフォンのLEDフレッシュライトみたいなツールになることを願っています。
お知らせ
正規表現マスターをご利用ありがとうございます。
SEOが微妙(ダメすぎ?)だからかグーグル先生に嫌われて検索からの新規利用者様は・・・・といったところですが
幸いなことに利用者の多くの方に気に入っていただき、コンスタントに利用していただけているようでうれしく思います。
ありがとうございます。
一昔に比べたらいろんな所で見られるようになったとはいえ、まだまだニッチでマイナーな感がぬぐえない正規表現。
本ツールをもっと多くの方々に知っていただき利用していただくことで、正規表現がさらに認知され、便利で一般的な教養、技術の一つとして利用される一助となることを切に願います。
正規表現パターンを登録してオリジナルのデータベースを構築できるのが
本ツールの売りの一つですが、利用されてますでしょうか?
多くのユーザーの方々からご協力いただいて、デフォルトのデータベースをどんどん拡張して・・・
「これさえあれば辞書いらずだよぉ!」(ドヤ)
なんてことができたらいいなぁとか考えたりしております。
データベースもっと便利にしたよ!って方はぜひ作者宛にデータベースファイルを送ってやって下さい。
wikiみたくユーザーがデータベースファイルを自由に更新できるようにしようかなぁとかも考え中です。
その他ご意見ご感想ご質問等ありましたら、こちらのフォームからよろしくお願いいたします。
更新履歴
2013年8月27日
サイトを少々修正。
2013年4月4日
正規表現!M@STER ver 1.4.8 に更新
区切り文字でTabを直接入力できるようにした。(前はフォーカス移動になって打ち込めなかった)
カテゴリ選択でwordDBにあるexp(説明)属性の内容が情報表示エリアに表示されるようにした。
ワードを登録するショートカットキー Shift + Space の追加。
(とりあえずShiftキーショートカット継続で様子見)
その他不具合などいろいろ修正。
2013年4月1日
エイプリールネタでカウンター10000000越えという微妙なアイディアを思いつく
実行したところ、ひたすら空しいので急遽変更、カウンターの設置のみ行う。
0からカウントスタート。寂しすぎるのでグーグル先生に祈りを捧げる。
2013年3月27日
ヘルプページに「正規表現入門①~基本編」追加
2013年3月19日
ヘルプページ少し修正
肯定先読み~否定後読みの説明ページ追加
2012年8月25日
フォーム・その他ページ追加(その他修正)
2012年8月22日
ヘルプに「データベース説明」の追加
2012年8月21日
正規表現!M@STER ver 1.4.6 に更新
置換モード時の置換入力欄を拡大。2行表示にしました。コピーボタンも追加。
コメント入力欄も少し拡張。(commentを※に変更)
TARGETからRESULTにコピーするボタン追加。(確認用)
レイアウトを微妙に変更
バージョンアップでキャッシュを保持するためファイル名を統一しました。
2012年8月20日
ヘルプに「置換について」追加
2012年8月15日
ヘルプページの追加。
2012年8月10日
ドメイン取得。
2012年8月4日
正規表現!M@STER ver 1.4.5 公開。
とりあえず試験運用ページを作る
「正規表現マスター」運営開始